ー2025年1月より仕入れの筆、価格改定ー
2021年8月、2023年9月と仕入れ筆の入荷価格改定より
廃業された五条間之町 稲本文華堂が仕入れておられた筆の販売です
花鳥運筆 極品長流
・本来は日本画用の筆です。
・稲本文華堂で、陶器の絵付け用として販売されていた筆です。
・書道用としても最適です。
上から 花鳥運筆・極品長流 特大・極品長流 大 の全体像写真 (1マス1センチ)
穂先をアップした写真(クリックで2段階大きくなります)
○花鳥運筆(かちょう うんぴつ) 毛の材料;黒狸毛、羊毛、馬毛、鹿毛 竹軸
花鳥運筆 極大 穂丈 1寸9分 太さ 11.3o ¥5,500
○極品長流(ごくひん ちょうりゅう) 毛の材料;黒狸毛、羊毛、鹿毛 竹軸
極品長流 特大 穂丈 1寸6分5厘 太さ 10,7o ¥5,100
極品長流 大 穂丈 1寸4分5厘 太さ 9.4o ¥3,900
2017年09月17日
No.7 大きな筆 花鳥運筆 極品長流
posted by 中津筆工房 at 18:28| Comment(2)
| 中津筆工房記事
2016年02月29日
No.6 鹿骨書(しかこつがき) 即妙(そくみょう)
ー2025年1月より仕入れの筆、価格改定ー
2021年8月、2023年9月と仕入れ筆の入荷価格改定より
廃業された五条間之町 稲本文華堂が仕入れておられた筆の販売です。
○鹿骨書・・・毛の材質 イタチ毛 赤系黒色竹軸
・日本画、デザイン、彩色などの線書き、塗り込みなど幅広く使用されています。
・書道用のかな書きとしても最適です。
鹿骨書 大...穂丈 1寸(約30mm) 根元径(約4.5mm)...2,530円
鹿骨書 小...穂丈 9分(約27mm) 根元径(約4mm).....2,280円
鹿骨書の穂先をアップした写真 (1マス1cm)
○即妙・・・毛の材質 白猫、羊毛 竹軸
・やわらかいタッチにて描くことができる日本画用線描筆
即妙 中...穂丈 8分(約24mm) 根元径(約5.7mm)...2,980円
即妙 小...穂丈 6分5厘(約19.5mm) 根元径(約3.7mm)...2,280円
即妙の穂先をアップした写真 (1マス1cm)
posted by 中津筆工房 at 23:50| Comment(0)
| 中津筆工房記事
2015年07月31日
No.5 彩色筆
ー2025年1月より仕入れの筆、価格改定ー
2021年8月、2023年9月と仕入れ筆の入荷価格改定より
廃業された五条間之町 稲本文華堂が仕入れておられた筆の販売です。
価格はすべて税込み価格です。
---------------------------------------------------------------------------------------
【 彩色筆 画像 】 上の4本は特製彩色。下の5本は別品彩色
※写真はいずれもクリックすると2段階大きくなります。
〇特製彩色・・・毛の材質 羊毛、馬毛、黒狸毛(黒狸毛は大々のみ) 竹軸
・日本画、デザイン、染色用として、専門家にも使用されています。
※寸法はすべて、おおよそ(約)です。
特製彩色 小.....穂長 7分(約21o)、根元径(5.7o)......960円
特製彩色 中.....穂長 8分(約24o)、根元径(6.7o)......1,150円
特製彩色 大.....穂長 9分(約27o)、根元径(7.4o)......1,360円
特製彩色 大々...穂長1寸1分5厘(約34.5o)、根元径(8.7o)...1,880円
特製彩色の穂先をアップした写真 (一マス1cm)
〇別品彩色・・・毛の材質 黒狸毛、羊毛、馬毛、鹿毛 竹軸茶軸
・日本画用として幅広く使用されています。
・旧稲本文華堂では、茶軸彩色名
※寸法はすべて、おおよそ(約)です。
別品彩色 小々......穂長 6分5厘(約19.5o)、根元径(5.0o)...1,670円
別品彩色 小........穂長 8分(約24o)、 根元径(6.0o)......1,770円
別品彩色 中........穂長 9分5厘(約28.5o)、根元径(6.4o)..1,880円
別品彩色 大........穂長1寸 5厘(約31.5o)、根元径(7.3o)..2,050円
別品彩色 大々......穂長1寸2分(約36o)、根元径(8.6o)......2,250円
別品彩色の穂先をアップした写真 (一マス1cm))
posted by 中津筆工房 at 14:02| Comment(0)
| 中津筆工房記事
2015年07月23日
No.4 日本画用{円山. 岸派}
ー2025年1月より仕入れの筆、価格改定ー
2021年8月、2023年9月と仕入れ筆の入荷価格改定より
廃業された五条間之町 稲本文華堂が仕入れておられた筆の販売です。
※写真はいずれもクリックしましたら2段階大きくなります
。 日本画用筆 円山派3本、岸派4本の全体像写真
・日本画用の筆でありますが、
陶器方面に強い稲本文華堂に置かれていました筆です。
・陶器方面でもよく使われているようです。
〇 上品円山派 毛の材料;黒狸毛、羊毛、馬毛、鹿毛 竹軸
日本画の筆ですが、書道用としても最適です。
※寸法はすべて、おおよそ(約)です。
円山 小...穂の長さ9分5厘(29o) 根元径(6.7o)...1,670円
円山 中...穂の長さ1寸1分(33o) 根元径(7.7o)...1,880円
円山 大...穂の長さ1寸2分5厘(38o) 根元径(8.4o)...2,190円
円山派の穂先をアップした画像 (一マス1cm)
〇 特製白毛岸派 毛の材料;黒狸毛、羊毛、鹿毛 竹軸
日本画で骨描き(線描き)の筆ですが、書道の仮名書きにも適しています。
※寸法はすべて、おおよそ(約)です。
岸派 小々...穂の長さ 9分5厘(29o) 根元径(5.5o)...2,280円
岸派 小 ...穂の長さ1寸 5厘(32o) 根元径(6.2o)...2,680円
岸派 中 ...穂の長さ1寸2分5厘(38o) 根元径(7.0o)...3,000円
岸派 大 ...穂の長さ1寸4分 (42o) 根元径(8.0o)...3.300円
岸派の筆先をアップした画像 (一マス1cm)
価格は、いずれも税込み価格です。
ご注文方法は、ホームページの「ご注文について」をご覧ください。
仕入れの筆は品番なしです。
posted by 中津筆工房 at 13:40| Comment(0)
| 中津筆工房記事
2015年06月24日
No.3 山馬平筆{サンバ平筆}
ー2025年1月より仕入れの筆、価格改定ー
2021年8月、2023年9月と仕入れ筆の入荷価格改定より
・廃業された五条間之町 稲本文華堂が仕入れておられた筆のネット販売です。
東南アジアに生息するサンバ(山馬)と呼ばれる大鹿の毛100% 竹軸
・現在原毛の中では一番硬い毛との事。
・一筆で、濃淡風合いのある線が書けるので、かなり面白く使えそうな平筆です。
・サンバはワシントン条約にて捕獲禁止あるいは輸出入禁止ですので、現在は入ってこない貴重品です。
㋐穂の長さmm ㋑穂の幅mm ㋒穂の厚みmm
いづれも、おおよそ(約)です。
山馬2号 ㋐ 15mm ㋑ 10mm ㋒ 1.7mm ・・・・・・ 410円
山馬3号 ㋐ 19mm ㋑ 13mm ㋒ 2.4mm ・・・・・・ 570円
山馬4号 ㋐ 20mm ㋑ 14mm ㋒ 2.2mm ・・・・・・ 880円
山馬5号 ㋐ 23mm ㋑ 16mm ㋒ 2.7mm ・・・・・・1250円
山馬6号 ㋐ 25mm ㋑ 19mm ㋒ 2.5mm ・・・・・・1360円
山馬7号 ㋐ 27mm ㋑ 20mm ㋒ 3.4mm ・・・・・・1670円
山馬8号 ㋐ 29mm ㋑ 23mm ㋒ 3.4mm ・・・・・・1960円
山馬10号 ㋐ 35mm ㋑ 29mm ㋒ 3.6mm ・・・・・・2480円
山馬12号 ㋐ 37mm ㋑ 3mm3 ㋒ 3.1mm ・・・・・・3000円
筆先をアップした画像7番はダブって撮っています。
どの写真も画像上でクリックすれば2段階大きくなります。
真横から見た筆です。
価格は、いずれも税込み価格です。
ご注文方法は、ホームページの「ご注文について」をご覧ください。
仕入れの筆は品番なしです。
posted by 中津筆工房 at 12:13| Comment(0)
| 中津筆工房記事